元気なコニファー

ウィチタブルー2一雨ごとに寒くなってくるようです。ちょうど今頃から冬にかけてが、一年中で最もコニファーの植え替えに適した季節です。

人気のコニファー「ウィチタブルー」をお買い上げの愛媛県松山市のK様より植え替え後のお写真を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。ウィチタブルーはご覧のとおり、少し白みがかったブルーの色が魅力です。コンパクトな樹形の割に葉が密になっているところもポイントです。

ウィチタブルー可愛らしい玄関アプローチですね。鉢ものとコニファーできれいな洋風にまとめられていますね。足元は砂利を敷かれて、余分な雑草対策もばっちりですね。ウィチタブルーの元気な姿も見せていただくことができ、嬉しい限りです。K様、どうもありがとうございました。

ブルーアイス

山口県宇部市のT様も玄関にコニファーをお求めになりました。プランターにブルーアイスを植え付けられています。ブルーアイスは、葉が密にならない分、樹形がはっきりとしていて「おとぎの国」に出てくる木のようなイメージがあります。T様の玄関の雰囲気にもあっていますね。どうもありがとうございました。

寒くても元気に

アオノリュウゼツラン寒くなってきますと、冬でも元気な植物が気になりますね。アオノリュウゼツランをお買い上げいただきました千葉県千葉市のY様よりお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。

Y邸では広大な敷地の一角にある花壇に、ソテツやシュロなどの南国を思わせる植物を植え込まれています。これらの植物は、関東あたりでも冬越しができ人気です。今回お買い上げいただいたアオノリュウゼツランも、あまり寒さの厳しくない場所でしたら関東以西で屋外での越冬が可能です。栽培にあまり手間がかからず、かつ見栄えのする植物として、私も大好きなひとつです。

Y様、お写真どうもありがとうございました。

目隠しラティス匠 一戸建てのお庭へ

目隠しラティス4目隠しラティス1目隠しラティス匠をお買い上げくださいました静岡県駿東郡のW様よりお写真とコメントを頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。「まだ発展途上のお庭なので・・、」と恐縮されていたW様ですが、イエイエ、そんなことはありませんよ!素晴らしい施工です。周囲が広々としているだけに、このように視線を遮るものがあると安心感がありますね。

目隠しラティス3目隠しラティス2

施工の細部まで写真を送ってくださって、ありがとうございます。お庭への設置をお考えのお客様にご参考になると思います。既存のフェンスへワイヤーで固定され、ラティスの足元はより長持ちするよう、水分を溜めないように工夫されています。W様、どうもありがとうございました。

W様お買い上げの商品
目隠しラティス匠 ななめ格子
横幅+高さ=210cm以内(W様は横幅98cm+高さ110cmでご注文):7枚

簡単ラティス設置

自立式ラティス1自立式ラティス3今日は新商品のご紹介です。1cm刻みでご注文可能なラティス匠を簡単に設置できる自立式の足ができました!2本セットでのお届けです。こちらのAセットは、右の写真のようについ立風にお使いいただく場合に便利です。このように玄関前の目立つスペースで洗濯物などの目隠しや空間を分ける仕切りにお使いいただくのがおすすめです。

自立式ラティス2

また、無機質なベランダの壁を覆うに便利なのがこちらのBセットです。ベランダの壁が厚過ぎる、手すりが無いなどで金具やシュロ縄でのラティス固定が難しい、という場合におすすめです。足の支柱の突き出しが片方にしかないため、壁にぎりぎりの部分に設置することができます。

設置の方法が分からないし大がかりな工事は困る、という方もこれなら納得していただけるのではないでしょうか。

場所に合わせて・・。室外機カバー匠

ブラウン室外機カバー室外機カバー匠を二つお買い上げいただいた埼玉県さいたま市のA様よりお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。

最初の写真はブラウン色です。玄関前の落ち着いた石・レンガの色合いに合っていますね。カバー上部の天板に植物の鉢を置かれていて、いい雰囲気ですね。室外機カバー匠は、ベランダだけでなくてこんな風に玄関前の室外機を隠すのにも大変おすすめです。家の中でも一番目立つ場所ですものね。

パイン室外機カバーもう一カ所はベランダに置かれました。やさしい色調の壁とパイン色の室外機カバーが違和感なく収まっています。それぞれの場所にあった色を選ばれて、きれいにされていますね。こんな風にお使いいただいているのを拝見して、嬉しい限りです。A様、どうもありがとうございました。

室外機カバー匠には、A様お買い上げの縦横格子模様も含めて7つのデザインがあります。お好みのものがきっと見つかりますので、ぜひチェックしてみてください。

京都府立植物園

京都府立植物園京都府立植物園2今日は雨の日曜日となってしまいましたが、以前から行きたいと思っていた京都府立植物園に行ってきました。この植物園は、1924年開園の、とても歴史のある場所です。

温室右上に見えているのが温室の建物です。いろんな植物園の温室に行ったことがありますが、こちらの温室は広さ・植物の種類・内容ともにトップクラスだと思いました。

温室の内部です。川や滝、熱帯魚が泳ぐ池もあって、植物以外でも大いに楽しめます。

京都府立植物園ウララ

あいにくの雨でしたが、ちらほらと始まった紅葉と一緒に、秋咲きの薔薇も見ることができました。今はこの「ウララ」がまっさかりです。バラ園では、バラの美しい姿とともに香りも堪能しました。

しゃくなげ、梅林、菖蒲など季節ごとの主役もあり、また違う時期にも行ってみたい、と思わせてくれる場所です。

追加でご購入

追加ラティス2追加ラティス1ウッドデッキ匠白玉砂利室外機カバー匠特注ラティス匠をトータルでお買い上げ下さいました埼玉県越谷市のW様(施工例はこちらです)より、追加でご購入されたラティス設置後のお写真を頂戴しました。W様、どうもありがとうございました。

最初はリビングから目に入りやすい場所に3枚設置されていましたが、目隠し効果とラティス自体の質感にご満足いただけ、今回は端の2枚を追加でご購入されました。ラティス匠は、1cm刻みで縦・横のサイズが指定できるのが魅力です。W様のベランダも、手すり部分の間隔にぴったりサイズで納品させていただきました。目隠し効果を更に高めたい方には、空白部分の狭いプライバシータイプのご用意もございます。

雑誌広告掲載中です

ガーデン&ガーデン3ガーデン&ガーデン4明日16日発売のガーデニング雑誌「ガーデン&ガーデン」にWillの広告を掲載中です!なかなか可愛い誌面に出来上がりましたので、是非書店で手に取ってご覧くださいませ。Willの自信商品をご紹介しております。

今号の「ガーデン&ガーデン」は、センスたっぷりの一戸建てのお庭の特集と冬に気になるクリスマスローズのページがあります。美しい写真付きの2009年カレンダーも嬉しいです。

室外機カバーも特注で

ラティス・カバー・デッキ1嬉しい3連休が始まりました。いかがお過ごしでしょうか?

匠シリーズでウッドデッキ室外機カバーラティスの3点をお買い上げいただいた神奈川県横浜市T様よりお写真を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。

室外機カバー匠は通常、幅100cm×奥行45cm高さ75cmですが、こちらもご相談いただければ、サイズの変更ができるセミオーダー方式です。T様は横幅107cm×奥行46cm×高さ95cmでご注文されました。室外機カバー匠は、デザインも7種類と豊富です。T様は斜め格子をお選びになりました。

ラティス・カバー・デッキ2

2枚目の写真、ラティスにご注目ください。何かと見せたくないものが増えてしまうスペースを、ラティスで目隠しされました。幅が狭いラティスですので、目隠ししつつ、行き来はスムーズにできるようになっていますね。

季節の植物を置かれて、素敵な空間が出来上がり、私も嬉しいです。T様、お写真ありがとうございました。

T様お買い上げ商品
ウッドデッキ匠ブラウン45cm×45cm:42枚
特注室外機カバー匠ブラウン斜め格子:横幅107cm×奥行46cm×高さ95cm
特注ラティス匠ブラウン斜め格子:横幅40cm×高さ206cm

ヤブランの花

ヤブラン日に日に秋が深まっていくようです。ハナミズキの木も紅葉を始めました。

私のベランダで秋を感じさせる植物といえば、この斑入りヤブランです。葉が通常の濃い緑色のものと違い、緑色の葉に白い斑が入っています。ささやかな花ですが、9月の中旬から紫の蕾を付け、もう1ヶ月近くも楽しませてくれています。

ヤブランの花

小さな鉢に作った寄せ植えですが、植え替え無しで2年目を迎えました。ヤブランの葉が綺麗だから、花の時期でなくても可愛い鉢です。日陰でも楽しめるし、手入れは簡単なので、忙しい方にもおすすめしたい植物です。